| 
					 
							jam						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ebayにて中国製のドップラーモジュールを入手しました。 $7.99ですが、送料も同じ$7.99。 じゃ、たくさん買えば1個あたりの送料は下がるかと思いましたが、 5個買っても1個に付き$7.99。ようするに送料込みで$16ということです。 すごく軽いです!裏はこんな感じ。 念のため周波数を計測したところ、 あれ?10.525GHzのはずが10.2GHz程度です。 調整用ビスを隠しているとおぼしきシールを剥がすと、 ん?調整用ビスがありません。 5個買いましたが、1個も調整ビスがありませんでした。 つまり、周波数を調整せずに出荷しています。 よく見ると、結構作りも粗雑です。 基板の上に、誘電体、抵抗、コンデンサ、FETが1個ずつ。 ミキサを加えて、最低限の部品でモジュールを作っていますが、 調整はしようよ! PR 															
								レーザージャマー「BLINDER」を解析してみました。 
																											www.blinder.net/blinder-laser-jammer-head.htm レーザー式速度計の原理は、レーダードップラー式のスピードガンと同じでは? で、電源12Vを繋いで1Ωの抵抗を直列にかませて、 抵抗の両端に現れる電圧をオシロで見てみます。 やっぱり。4MHzでパルス変調がかかってます。 高出力の赤外LEDパラレルにして、4MHzで変調すれば完成ですね。 レーダーより圧倒的に簡単です。 10年少し前に、警察に数台のレーザースピードガンが納入されたんですが、 実戦配備はされるんでしょうか・・・。 日本にレーザースピードガンが導入されたら、回路図ごと公開します。  | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							フリーエリア						 
						
							最新記事						 
						(12/25) 
(11/27) 
(06/17) 
(05/15) 
(03/05) 						
							最新トラックバック						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 No Name Ninja 
性別:
	 						非公開 
							ブログ内検索						 
						
							最古記事						 
						(12/04) 
(12/15) 
(12/15) 
(01/02) 
(01/16) 						
							P R						 
						
							カウンター						 
						 |